色 | 銀, シルバー |
---|---|
素材 | ナイロン |
用途 | ブラックバス トラウト アオリイカ コウイカ マダイ シーバス タチウオ ヒラメ マゴチ ケンサキイカ |
電池付属または内蔵 | いいえ |
梱包サイズ | 15.2 x 13.4 x 9.4 cm; 460 g |
アクセサリを追加:
シマノ(SHIMANO) スピニングリール 18 ステラ 2500SHG バス釣り
ブランド | シマノ(SHIMANO) |
色 | 銀, シルバー |
材質 | ナイロン |
釣りテクニック | バス |
商品の重量 | 460 グラム |
ギアボックス比 | 6 |
モデル名 | 2500SHG |
ハンドル材質 | ステンレススチール |
釣り糸タイプ | フロロカーボン |
この商品について
- ギア比:6.0
- 実用ドラグ力/最大ドラグ力(kg):2.5/4.0
- 自重(g):205
- スプール寸法(径/ストローク)(mm):47/17
- ナイロン糸巻量(lb-m):5-110、6-95、8-70
- フロロ糸巻量(lb-m):4-130、5-100、6-80
- PE糸巻量(号-m):0.6-200、0.8-150、1-120
- 最大巻上長(cm/ハンドル1回転):89
- ハンドル長(mm):55
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この商品を見た後にお客様が購入した商品
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B078KKZNTQ |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.2 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 244,318位スポーツ&アウトドア (スポーツ&アウトドアの売れ筋ランキングを見る) - 657位スピニングリール |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2017/12/28 |
ご意見ご要望
商品の説明
永遠に変わらない滑らかな巻きごこちを求めて。
ドライブギアの歯の一つにいたるまで設計を見直し、理想的な歯形状にしたマイクロモジュールギアIIを搭載。
さらに巻き上げ時の微かなカタカタ感やコツコツ感を徹底的に排除するため、機構部のガタつきを抑制する新設計サイレントドライブを新採用。
ボディ、ラインローラーには防水性をアップさせたXプロテクトを採用し、ステラの真骨頂であるスムーズ&サイレントを守り続けます。
メーカーによる説明

STELLA シリーズ
ギアの巻き心地に徹底的にアプローチしたスピニングリール。
ボディ全体の基本設計、駆動関連部品を様々な角度からひとつひとつ見直し、より滑らかな回転性能、防水性・耐久性もアップし、静粛性を伴った巻き心地が実現。
|
|
|
---|---|---|
静かで強いギアシマノ独自の鍛造技術である「精密冷間鍛造技術」による強い「HAGANEギア」。理想的な歯形状を追求した最先鋭の歯面設計技術「マイクロモジュールギアⅡ」。 この鍛造技術と設計技術の2つが合わさり、静かで強度の高いギアが誕生。 |
高い防水性能ラインローラー部とボディに「撥水処理」と、水圧がかかってもいくつも関門があり、内部まで海水が到達しない「ラビリンス構造」を搭載。 そのため、高い防水性能を実現し、スムーズな回転に貢献。従来品よりラインローラーの耐久性も5倍に。 |
ラインが長持ちする仕様ラインローラーには表面に、摩擦を軽減する処理「ダイヤモンドライクカーボン」を施しているため、ラインの消耗を抑止。糸切れなどのトラブルを減少させる。 |
|
|
|
---|---|---|
フッキングに持ち込むドラグ高い負荷がかかった状態でも、ドラグの微調整が可能な「コイルドウェーブスプリング」採用。 そのため、アングラーの意図をより的確に反映させ、攻めるファイトが可能に。 |
遠投が可能なスプールスプールの幅が広いため、キャストの際ラインが干渉を受けにくく、よりスムーズに放出されやすい仕様で、遠投に貢献。 |
キャスト性能が向上するベール設計ベールの新設計により開閉角度が大きくなったため、フェザリング性が向上し、不意のベール返りを防止。 そのためキャスティング時にベールアームが勝手に戻り、ラインが放出されないといったトラブルを抑止する。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
1000SSSPG | 1000SSSDH | C2000S | C2000SHG | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.2
21
|
5つ星のうち3.9
21
|
5つ星のうち4.2
42
|
5つ星のうち4.5
39
|
価格 | — | ¥76,712¥76,712 | — | ¥128,000¥128,000 |
ギア 比 | 4.6 | 5.1 | 5.1 | 6.1 |
実用ドラグ力/ 最大ドラグ力 (kg) | 2/3 | 2/3 | 2/3 | 2/3 |
自重(g) | 165 | 175 | 170 | 170 |
スプール寸法 (径mm/ストロークmm) | 40/13.5 | 40/13.5 | 43/13.5 | 43/13.5 |
糸巻量:ナイロン糸巻量(lb-m)、 フロロ(lb-m)、 PE(号-m) | ナイロン[2-100、3-60] フロロ[2-80、3-55] PE[0.3-120、0.4-90] | ナイロン[2-100、3-60] フロロ[2-80、3-55] PE[0.3-120、0.4-90] | ナイロン[3-125、4-100、5-75] フロロ[3-110、4-85、5-65] PE[0.6-150、0.8-110、1-80] | ナイロン[3-125、4-100、5-75] フロロ[3-110、4-85、5-65] PE[0.6-150、0.8-110、1-80] |
最大 巻上長 (cm/ ハンドル 1回転) | 58 | 64 | 69 | 82 |
ハンドル長 (mm) | 35 | 38 | 40 | 45 |
ベアリング数 / BBローラー | 12/1 | 1/14 | 12/1 | 12/1 |
仕様 | スペシャルシャロースプール仕様/パワーギア仕様 | スペシャルシャロースプール仕様/ダブルハンドル | コンパクトボディ/シャロースプール仕様 | コンパクトボディ/シャロースプール仕様/HG=ハイギア仕様 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
C2500SHG | 2500S | 2500SHG | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち3.7
33
|
5つ星のうち3.9
31
|
5つ星のうち4.2
44
|
価格 | ¥89,800¥89,800 | ¥79,800¥79,800 | ¥78,000¥78,000 |
ギア 比 | 6 | 5.3 | 6 |
実用ドラグ力/ 最大ドラグ力 (kg) | 2/3 | 2.5/4 | 2.5/4 |
自重(g) | 180 | 205 | 205 |
スプール寸法 (径mm/ストロークmm) | 43/13.5 | 47/17 | 47/17 |
糸巻量:ナイロン糸巻量(lb-m)、 フロロ(lb-m)、 PE(号-m) | ナイロン[5-110、6-95、8-70] フロロ[4-130、5-100、6-80] PE[0.6-200、0.8-150、1-120] | ナイロン[5-110、6-95、8-70] フロロ[4-130、5-100、6-80] PE[0.6-200、0.8-150、1-120] | ナイロン[5-110、6-95、8-70] フロロ[4-130、5-100、6-80] PE[0.6-200、0.8-150、1-120] |
最大 巻上長 (cm/ ハンドル 1回転) | 81 | 78 | 89 |
ハンドル長 (mm) | 45 | 50 | 55 |
ベアリング数 / BBローラー | 12/1 | 12/1 | 12/1 |
仕様 | コンパクトボディ/コンパクトボディ/ハイギア仕様 | シャロースプール仕様 | シャロースプール/ハイギア仕様 |
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
最高です。釣れなくても楽しい。
投げて、巻いて、楽しい
重量はそこそこあるものの、むしろそれが高級感を演出している。
ドラグの音も至高。
キャストが全然上達しなかった頃に購入し、ボウズを何度も繰り返した時このリールを手にしていたお陰で諦めず釣行に行く事が出来た。
現在では本流 中流 エギング チニング と大活躍のメインタックルです!
買うなら20%以上引きの時に買うのが吉です。
シルキーな巻き心地、キャストの飛距離、滑らかなドラグ、重量の軽さ。
初心者の私さえわかる性能の高さは、何を取っても「素晴らしい」の一言に尽きます。
耐久性に優れていることも宣伝されていたので、大切に扱って末永く使っていきたいと思います。
今は「猫に小判」かもしれませんが、いつかこのリールに見合った釣り人に成長したいものです。
追記
今は替えスプールを幾つか揃え、ワールドシャウラ2651と2831で遊ぶことができる範囲の魚種を幅広く楽しんでいます。
写真は昨年の初夏の早朝、トップウォータープラグに水面を爆発させるようにバイトしてきた40センチのラージマウスバスです。
キャッチ&リリース禁止地域での釣行のため、外来生物法に則って釣り場で死亡を確認してから自宅へ持ち帰りました。
サイズはそこそこですが、写真の通り体高があり、12lbナイロン(スプールはC3000MHGに交換)でも最後の最後までドラグを引き出して抵抗するパワフルなファイトを見せてくれた一尾でした。
コンディションの良い魚を掛けたときに美しいドラグ音を奏でてくれるところもステラの長所だと思っています。

シルキーな巻き心地、キャストの飛距離、滑らかなドラグ、重量の軽さ。
初心者の私さえわかる性能の高さは、何を取っても「素晴らしい」の一言に尽きます。
耐久性に優れていることも宣伝されていたので、大切に扱って末永く使っていきたいと思います。
今は「猫に小判」かもしれませんが、いつかこのリールに見合った釣り人に成長したいものです。
追記
今は替えスプールを幾つか揃え、ワールドシャウラ2651と2831で遊ぶことができる範囲の魚種を幅広く楽しんでいます。
写真は昨年の初夏の早朝、トップウォータープラグに水面を爆発させるようにバイトしてきた40センチのラージマウスバスです。
キャッチ&リリース禁止地域での釣行のため、外来生物法に則って釣り場で死亡を確認してから自宅へ持ち帰りました。
サイズはそこそこですが、写真の通り体高があり、12lbナイロン(スプールはC3000MHGに交換)でも最後の最後までドラグを引き出して抵抗するパワフルなファイトを見せてくれた一尾でした。
コンディションの良い魚を掛けたときに美しいドラグ音を奏でてくれるところもステラの長所だと思っています。

コアソリッドの好みで評価が分かれるところですが、個人的に重さや慣性は全く釣りに影響無いレベルだと思います。
巻いた瞬間に感動、という印象も無く、全くクセがない超完璧な普通のスピニングリールという感じ。
ネックは値段だけです。いくらなんでも、誰でも買えるレベルでは無く、原価に対してかなり割高です。
この辺を気にする人はステラユーザーには居ないでしょうが、一個人の客観としてレビューします。
さっそく一つテンヤで使用。
50センチまでのマダイと8匹ほどやり取りして巻き取りのスムーズな事とドラグの効きに満足していた所で2メートルほどの飛びエイがかかり、ドラグが鳴りまくり状態に!!
最終的には同じ船の人達に悪いのでエイと確認できた所で自分からラインを切りましたが、そこまでのやり取りでばつぐんの性能を体験できました。
正直、値段が高いなと感じる所はありますが
性能と所有する喜びを高いレベルで持ち合わせた良いリールです。
ちなみに9月29日にAmazonで購入したら製造はなんと8月! できたてじゃないですか~
店舗で買うより安くて、品もよかったです、
Amazonさんありがとう。
追記 12月、2回の釣行で70と76サイズの鯛をとれました。ドラグ性能が影響する一つテンヤに最高ですね!!やっぱりステラです。

さっそく一つテンヤで使用。
50センチまでのマダイと8匹ほどやり取りして巻き取りのスムーズな事とドラグの効きに満足していた所で2メートルほどの飛びエイがかかり、ドラグが鳴りまくり状態に!!
最終的には同じ船の人達に悪いのでエイと確認できた所で自分からラインを切りましたが、そこまでのやり取りでばつぐんの性能を体験できました。
正直、値段が高いなと感じる所はありますが
性能と所有する喜びを高いレベルで持ち合わせた良いリールです。
ちなみに9月29日にAmazonで購入したら製造はなんと8月! できたてじゃないですか~
店舗で買うより安くて、品もよかったです、
Amazonさんありがとう。
追記 12月、2回の釣行で70と76サイズの鯛をとれました。ドラグ性能が影響する一つテンヤに最高ですね!!やっぱりステラです。



ラインはPE0.6号、リーダーにフロロ4号、ジグは20g弱のものを使用してます。
シャクリを多用する釣りのため軽いほど楽で助かりますが、かかる魚種がよく走るものが多いのでヴァンキッシュではなく、より剛性のある、ドラグ性能の高いステラにしました。
よく言われるように巻き心地は最高レベル。ギアとギアの接点に高粘度のオイルが糸を引く様が思い浮かぶが如く、ヌルヌルと、否ヌラヌラとネットリした巻き心地です。
魚とのやりとりの性能については、80cmのシイラが掛かった時も、最初こそ弱め設定の為走られましたが、その後徐々にドラグを締めて行き反撃開始。左手でダイヤルを回しているとラインの放出の勢いが徐々にゆっくりになって行く、この様子は魚に対して圧倒的に優位な立場で戦えていることが実感でき、安心感があります。
その後の巻き上げも2500サイズとは思えないほどパワフルに魚を引き込めます。
途中魚が暴れて走ることがあってもまだ締め込みの余裕を残したドラグがうまくいなしてくれます。PE0.6号ですがラインブレイクの心配はまるでありませんでした。
これまで何度もスーパーライトショアジギングで青物、タチウオと対峙していますがラインブレイクは一度もありません。巻き心地も最高です。欠点がありません。
しかし1度使うと他のリールを使えなくなります。