こんばんは。
昨日は行ってました霞ヶ浦水系。先週は春の訪れを感じて初釣りに行きましたが水の中はまだ冬だったようで撃沈しました。今週は先週より寒くなっているがはたして釣れるのか。
遂に初バス!
朝の気温は6℃ぐらい。先週より10℃ぐらい下がっている。水温は10℃前後だった。朝はまず本湖から始める。ワカサギパターンの定番スポットに行ってみた。いい風が吹いていて寒かったが釣れそうな雰囲気はあった。しかしまったく反応なし。人は結構居たが回りも釣れて無さそうだった。
ミノーを投げ続ける釣りはすぐに飽きてしまい粘ることができない。またいつもの水郷エリアの横利根川へ移動する。ここも寒かったがそろそろ動いているバスが居るはずだと思ってコツコツとライトリグで粘ると遂にキマシタ!
30cmのバス。遂に初バス釣れました。ルアーはスモラバです。3月中に釣れたのは嬉しい。初バスが3月になるか4月になるかは大きな差があります。4月は釣れるのは普通なので。
1匹釣って安心したが、もしかしたら今が地合かもということで、さらに同じようなところを攻め続けるとまたキマシタ。今度のはデカイ!
42cm、1160gのバス。初40up釣れました。喰った瞬間デカいと分かった。久々に味わう感覚で完全に眠りから覚めましたw 釣ったのはこれもスモラバです。シンカーは少々重めも3.5gを使用。この時期はボトムで冬眠明けのエビとかザリガニを探しているのでフォールでは喰わない。フォールさせる時間が無駄なので重めのスモラバでボトムで誘う。またはすとんと落ちるネコリグを使うのがこの時期の釣り方です。などと釣るとウンチクを語りたくなるw
午後はワカサギパターンをやりに北浦へ
午前中に釣って安心したので、午後は大物狙いでこの時期定番の北浦でワカサギパターンをやりに行った。ただこの日はイマイチ風の向きが悪い。南東の風だったので、できる場所が限られる。北東の風が吹いてくれるとありがたいのだが、、。
一番よく風が当たっている宇崎エリアで粘ってミノーやシャッドを投げていたが、まったく反応なし。一回だけスレでニゴイは釣れた。回りに人も結構居たが、釣れている雰囲気はなし。夕方まで粘る予定だったが、やはり気力が続かず、また水郷エリアに戻る。
夕マズメにまた1匹追加!
また水郷エリアに戻り釣りをする。先週夕マズメにボウズ逃れの子バスをバラシてしまった場所があるのだが、そこに今回も再度スモラバを投げたところ、なんとキマシタ。今回はバラさない。
33cmのバス。良い型のバスで先週よりデカくなった。このバスで3本目。なかなかハイシーズンでも最近は3本釣れないので、3月としてはなかなかの釣果。この日はまあまあ満足しました。
とりあえず初バスが釣れて良かったですね。来週はそろそろ桜が開花する時期なので、だいぶ釣れるようになるハズです。40後半を釣りたい。
それではまた。
コメント