ダイワ 幻のダイワファントムEX-20を遂に手に入れた! こんばんは。 2023年一発目のブログ投稿になります。明けましておめでとうございます。 今回は久々のオールドリールネタです。 以前から探していたファントムEX-20をゲット! 1984年に発売されたダイワのファントムEX... 2023.01.10 ダイワリール昔話
昔話 ロッド&リール休刊!これからはネットの時代か こんばんは。 今日は25日なので釣り雑誌の発売日です。今月でロッドアンドリールが休刊になってしまうということで、今回は3冊買いましたよ。 22年間続いていたそうです。ちょうど自分がバス釣りを休止したころに発売開始されてま... 2018.04.25 昔話書籍
ダイワ ダイワ歴代最高の美しさ!ファントムPT10Zを知ってる? こんばんは。 前日ダイワの歴代最強リールということでマイクロコンピューター搭載のファントムPT10Eを紹介しましたが、今回は歴代最高の美しさ?と言われるファントムPT10Zをご紹介します。 これがファントムプロキャスタートーナメントPT... 2018.02.21 ダイワリール昔話
ダイワ ダイワ歴代最強リール!ファントムPT10Eを入手した! こんばんは。 ついに手に入れました。30年前の小学生時代に憧れていたベイトリールです。ダイワのファントムプロキャスタートーナメントPT10Eというモデルです。今回はこのオールドリールの紹介をしたいと思います。 これがファントムプロキャス... 2018.02.17 ダイワリール昔話
つぶやき キャッチアンドリリースしない海釣りが大量虐殺にしか見えない件 こんばんは。 自分は今はバス釣り専門ですが、以前は海釣りをやっていました。というか海釣りから始めて、それからバスをやり出しました。元々シロギスとかカレイとかアイナメなどの海のエサ釣りがメインでした。 最近はソルトルアーが流行っている... 2017.02.27 つぶやき昔話
ダイワ 昔使ってたリール。ダイワ ファントム マグサーボ GS-5 こんばんは。 以前自分が30年前に使っていたシマノのバンタムリールを紹介しましたが、その当時ダイワのベイトリールも使っていました。今回はそのダイワのベイトリールを紹介します。 ダイワのファントムマグサーボGS-5というモデルです。こ... 2017.02.23 ダイワリール昔話
昔話 霞ヶ浦水系の春のワカサギパターンは本当に存在するのか? こんばんは。 この時期になると霞ヶ浦水系ではワカサギパターンというロングミノーを使った釣りがあります。ワカサギが産卵のために岸際に寄って来るので、それを狙って産卵前のデカバスが岸際にやってくるのです。そしてそのバスを狙ってバサー達もロング... 2017.02.21 昔話釣り理論霞ヶ浦
つぶやき サイズ偽装は絶対に許さんぞ!(笑) バスの正しい測定方法。 こんばんは。 オオクワガタの体長が90mmを超える個体が生まれたらしいです。菊元プロのブログで知りました。これはとんでもないニュースです。世間ではまったく騒がれてませんが(;´Д`)。自分は以前オオクワガタの飼育にハマっていた時期があるので... 2016.10.18 つぶやき昔話
シマノ 持ってた!シマノ初代バンタムリール(Bantam 10 SG) こんばんは。 この前のフィッシングショー横浜でシマノのバンタムシリーズのお披露目がありました。そこで潮来の村田基さんが昔のバンタムリールを持って、昔懐かしのバンタムシリーズの話をしていました。で、そのリールを見て、そういえば自分も似たような... 2016.02.24 シマノリール昔話
ルアー 昭和生まれ世代必見!懐かしのルアーたち こんばんは。 今日は雨ですね。寒い雨だな。天気予報では雨が降るなんて一言も言ってなかったのにね。まったくあてにならない。これでまた土日の霞ヶ浦は難しくなりそうだ、、。1週間ぐらい安定して欲しいんだけどね。 押入れから小学生の時に買ったルア... 2015.10.16 ルアー昔話