10万円のロッド!どこが違うのか?スティーズレーシングデザインについてもう少し調べてみた。

ダイワ
LT2500-H 24セルテート
63,976円(税込)※10/08時点

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

釣りに行けないので、雑誌ばかり読んで、物欲がどんどん高まっている今日このごろです。2017年に何を買うかあれこれ妄想してます。フィッシングショーが始まるまではまだ決められないのですが、自分が一番気になっているスティーズのレーシングデザインについて、調べてみましたがまだあまり情報がないですね。雑誌ではBasser誌が一番詳しく書かれていますね。ネットで検索しても自分のブログがトップに来てしまう状況です(;´Д`)。

※画像はダイワHPから借用

一番ビビったのは税込みで10万円を超える値段なんですが、なんでこんなに高価になるのかもうちょい詳しく調べてみた。

【SVFコンパイルXナノプラス】

SVFコンパイルXナノプラスという素材が使われています。やたら長い名前ですが、要はより軽量、高密度なカーボンということらしいです。ダイワでは色々な素材名がありますが、↓のような序列になるようです。

ノーマルカーボン

HVF

SVF

SVFコンパイルX

SVFナノプラス

SVFコンパイルXナノプラス

SVFが使われるのはバスロッドではスティーズから(ハートランドも)になるようです。高級ロッドのみに採用されています。ブラックレーベルなどはHVFまでです。 去年SVFナノプラスというのが登場してFireWolfファイアーウルフに採用されています。

SVFコンパイルXナノプラスは既に去年からシーバス用ロッドの最上位機種には採用されているようです。バスロッドが初めてという訳ではないというのが時代の流れかな。シーバスの方が優先される時代ですな。

【AGS(エアガイドシステム)】

AGSというガイドが採用されます。これはダイワの独自技術でガイド自体がカーボンでできています。カーボン製なので、軽量かつ高感度になるようです。スティーズでは今までAGSは採用されていませんでした。ハートランドでは既に使われていました。

このAGSはかなり良いらしいという話は聞きますね。通常のガイドというのは、ダイワでもシマノでもどこでも富士工業という会社が作っているものを使っているらしいです。こちらのブログを参考にさせてもらいました。シーバスロッドのガイド講座 

一社で独占しているそうです。知りませんでしたね。ガイドに関してはどこでも一緒なので、あれこれ迷う必要はない訳です。ただしAGSに関してはダイワの独自技術のようです。

【エアセンサーシート】

グリップの後ろにこれまたカーボン樹脂でできたエアセンサーシートというものが採用されていて、軽量・高感度になっているようです。これもバスロッドでは初かな。他の魚種では既に使われているみたいです。

といったところです。あとベイトフィネスモデルは「SMTチューブラー」が採用されてます。以上、とにかく感度重視の設計のようです。これでもかというくらいの感度重視。今自分が使っているスティーズのスカイレイもかなりの高感度なロッドなんですが、それと比べてどの程度差があるのか試してみたいですね。まあ値段がアレなんで、買うかどうかわかりませんが(*´∀`)。

ではまた。



ダイワ(Daiwa) ロッド スティーズ SC 6111M/MHRB ファイアウルフ

【関連記事】
トータル10万円超え!最強ベイトフィネスタックル!ダイワT3AIRとSTEEZ SKYRAY(スカイレイ)!
ダイワとゲーリーヤマモトのコラボルアー!?
ダイワセオリーを1日使い倒したので、使用感などレビューします
ビッグベイト用ロッドを購入!ダイワエアエッジ732HXHB!開封の儀

コメント