霞ヶ浦のワカサギパターンだが、あまりに釣れないからもう一度動画で勉強しよう!

YouTube
霞ヶ浦
6,600円(税込)※04/15時点

こんばんは。
どうやら今度の三連休は天気も良く、気温が上がるようです。この三連休はチャンスなのでしっかり釣らんといかんですね。そうしないと初バスが4月になってしまいます。なんとかそれだけは避けたいですわ(;´Д`)。

前回の釣行時に霞ヶ浦水系でロングミノーを投げまくっていたのですが、まったくかすりもせずに終わったので、もう一度動画見て勉強することにしました。まずはOSPの動画です。去年も同じ動画をブログで紹介しているのですが、新しい動画がないので、またこちらを紹介することになりました。

この動画は霞ヶ浦のワカサギパターンの教科書的な内容になってますね。OSPのルドラも定番商品ですね。自分も前回はなんだかんだ使っている時間が長かったですからね。まあ自分はヴァルナを使っていたのですが、とても使い勝手が良いですね。あと一番手に入れやすのも大事な点ですね。いくら良いルアーでもロストしたら、次にいつ買えるか分からないという商品じゃ困るのだ。安定供給されているルアーじゃないと使いこなす為の学習時間が無駄になるからね。

動画の方ですが、見てて思ったのは、自分は前回リトリーブスピードが早すぎだったかも。動画見ると結構ゆっくりで、よく止めているからね。ボトムに当たったときも止めているようだ。ジャークは入れてない。巻いて止めてを繰り返している感じだ。次回マネしてみよう。

次はジャッカルのリレンジの紹介動画。

これも去年紹介してた。こちらはジャークは入れてますが、やっぱ止めている時間が長いな。結構止めているときにも喰ってくるようだ。横利根川と鰐川で釣ってますね。勉強になります。

次はメガバスの動画。

こちらもリトリーブはゆっくりめだな。メガバスのワンテンは持ってないのですが、良いのかな。ちょっと値段が高めなんで手を出していないのですが、定番商品なんで一回試してみる価値はあるかな。

まずはバスの居る場所を見つけることが第一だと思いますが、さらにその時に正しいアプローチをしていないとチャンスを潰すことになります。場所やルアー、アクション、さらに運がないと釣れないかな。まあ難しいこと考えずに適当に投げて釣れちゃうこともありますが(;´Д`)。なんとか釣りたい。

ではまた。

【関連記事】
霞ヶ浦水系の春のワカサギパターンは本当に存在するのか?
霞ヶ浦水系のバスはギルを食べない。

コメント