こんばんは。
昨日は行ってました霞ヶ浦水系。先週は猛烈な台風で釣りに行けませんでしたが、今週はだいぶ落ち着き、水位も下がってきました。それでもこの日の霞ヶ浦水系の水位は1.4mとかなり高い状況。増水パターンでウホウホなのか?それとも?
霞ヶ浦本湖でまず一発
朝一まずは古渡あたりの水門からスタート。水位はギリギリ護岸から溢れないぐらいの高さだった。昨日まではおそらく護岸の上まで水が浸かっていた感じでした。
ここでは普段激浅なアシ周りをネコリグで探る。以前も同じように増水した時にこの攻め方で釣ったことがある。しかし、今回は反応なかった。水温を測ったら17℃しかなかった。ちょっと水が冷たくて活性が低いのかも。
和田岬へ移動する。ここではスピナーベイトで広範囲に探る。レンジも色々探りつつ投げたが、ボトム近くを巻いていたところ、ガツンとキマシタ。
33cmぐらい。ルアーはビーブルです。珍しく朝から釣れました。朝に釣れるとその後の釣りが楽になるので良いですね。
増水だからシャローカバー撃ちでしょ?
北利根川へ移動する。せっかく増水しているのだからどシャローのカバー撃ちでしょということで来てみたが、以前あった水際に生えた木が無くなったようだ。台風による増水で流されてしまったのか?年々カバーが薄くなっている気がするのだが、、。
まだ残っているカバーを撃ってみるがいまいち反応なし。水もかなり濁りがキツくて駄目そうだ。
外浪逆浦へ移動する。ここも以前増水した時に釣れたポイントがあるので行ってみたが、既に先行者が居て入れず。違うポイントをスピナーベイトで探るがまったく反応なし。
常陸利根川で一発
常陸利根川へ移動する。常陸利根川も濁っていて釣れそうな感じではなかったが、水門周りなどをスピナーベイトで広範囲に探っていく。
しかし、まったく反応ないので、時期的にもう無いだろと思っていた水門の中をバックスライドで攻めるとぐぐっと重くなった。しっかり合わせるとキマシタ。
36cm。ルアーはRVドリフトクローです。秋は巻物とか言うし、増水だからカバーだとか色々言われるが、普通に水門でバックスライドで釣れてしまうこともあるから秋はよく分からんよね。
午後は北浦巡り
午後は北浦に行くことにした。どこに行くかは決まっていなかったが、適当に車を走らせて気になる所で停まって釣りをすることにした。
西岸から北へ走ってアチコチで釣りをしたが、まったく釣れない。鹿行大橋まで行って、そこから東岸を南に走った。どこも釣れそうで釣れないし、人も多くなかなか入りたい場所に入れない。
まったく釣れずに水原エリアまでたどり着く。もう日没時間が近づいてきて、ここでラストまで粘るしかなくなる。ここもえらく混んでいた。なんとか入れる隙間で釣りをするが、ズーナマを一匹釣っただけで終了となりました。
まとめとか反省
久々に一日フルに釣りをしたが、午前中の2匹で終了でした。10月の難しい時期なので、2匹釣れればまあまあ良い方だと思う。ただ40UPが釣れなかったのが残念だった。
10月は厳しい上に、台風でやられた与田浦などの閉鎖水域が使えないのでなかなか釣るのは大変です。これから寒さがもっと厳しくなるので、さらにしんどいですね。11月は大会がたくさん控えているので、今から悩ましい問題です。
なんとか新しい釣りやポイントを見つけたいですね。
それではまた。
コメント