イマカツ まるで生き物!イマカツのジャバロンネオ135! こんばんは。どうやら今年の新商品のリールが続々と釣具屋さんに入荷し始めているようです。今月はあれとあれとあれを買う予定です。複数買います。あれこれ見ているうちに全部欲しくなりました。今年の予算はほとんど2月に使い切るかも(;´Д`)。デッド... 2017.02.09 イマカツルアー
エバーグリーン 本物かよ!ラストエース75(エバーグリーン)!さらにラストエース168も今年登場か! こんばんは。どうでもいいですが、TPPはアメリカの陰謀って言ってた人は今の状況をどう説明するのでしょうか。アメリカが一方的に撤退してしまいましたが、これも陰謀なんですかね?陰謀論はあてになりません。まあ自分の給料が低いのは間違いなくアメリカ... 2017.02.08 エバーグリーンルアー
小道具 Deeper魚探が欲しくなった件 こんばんは。寒くなりましたね。今週末まで寒いようです。霞ヶ浦水系に行こうかと思ったが止めよっかな~。寒いと朝起きれないのだ。釣り場まで行ってしまえば問題ないが、朝がつらい。なんで休みなのに早起きしないといかんの?と思ってしまう、、。もう早起... 2017.02.07 小道具
ネコリグ ミミズカラーのワームが充実してきた件 こんばんは。2月なんですが、もう気持ちは3月に向いてますね。今日なんかは少し暖かくなったので、霞ヶ浦でワカサギパターンで釣れるんじゃないかとそわそわしますわ。でも3月をナメてはいけないんですよね。霞ヶ浦水系あたりは3月はまだ冬と変わらない。... 2017.02.06 ネコリグルアー買物
ダウンショットリグ ダウンショットリグのノット(結び方)はパロマーノットが最強! こんばんは。 今回はダウンショットリグの結び方について。バス釣りを始めたばかりの頃はダウンショットリグの結び方について戸惑いませんでしたか?いろいろな結び方がありますが、もっとも強度が高く、使い易い結び方をご紹介します。 パロマーノットが最... 2017.02.05 ダウンショットリグラインリグ
ゲーリーヤマモト フィネスバサー必読の書だ!「Finesse Fishing with Gary Family-ゲーリーファミリーと学ぶ8つのリグ」 こんばんは。今週は霞ヶ浦水系には行きません。お休みします。代わりに前回撮った動画の編集をしましたが、結局終わらずじまい。動画編集は途中で終わりにして、ブログを書かいていますが、かなりの労働時間だわ。まあ好きでやっていることですけど、この作業... 2017.02.04 ゲーリーヤマモト書籍
ポイント紹介 霞ヶ浦水系の冬の定番ポイント紹介。北利根川の牛堀エリア こんばんは。 今回は霞ヶ浦水系の冬の定番ポイントのご紹介です。当ブログで既に冬のポイントを何箇所か紹介していますが、今回紹介するポイントも冬場のド定番の人気エリアになります。 季節を問わず人気の牛堀エリア 霞ヶ浦の下流、北利根川が始まる... 2017.02.03 ポイント紹介北利根川
小道具 お勧めのロッドスタンドはこれだ!プロックス(PROX) バンブーロッドスタンド こんばんは。2月は釣り関連の情報が一番無くなってしまう月ですね。やはり皆釣りに行かないですからね。当ブログはなんとかアクセス数を維持できていますが、このまま保つかどうか。ネタがなくなるな。あと1ヶ月の辛抱ですね。突然ですが、自宅でロッドスタ... 2017.02.02 小道具
シマノ シマノ17コンプレックスCI4+が地味だが良さ気!ストラディックCI4+とどこが違うのか? こんばんは。今年のシマノのカタログを見ていたら一つ良さ気なスピニングリールがあることを忘れてました。なかなか優秀なモデルなんですが、フィッシングショーでも触るの忘れてました(;´Д`)。※画像はシマノHPより借用シマノの17コンプレックスC... 2017.02.01 シマノニュースリール
ダイワ ダイワのハートランド【疾風七四 MH AGS】がめちゃめちゃ気になる件。 こんばんは。早くも1月が終わってしまいますね。あっという間ですわ。1月の釣果は0匹に終わりました。まあ釣行回数は1回だけですが、早くも穴が空いてしまいました。毎月釣りたかったのだが。ただブログの方はおかげさまで毎日書いていることもあり好調で... 2017.01.31 ダイワ
ジャッカル ジャッカルのデラクー背針チューン!冬の釣りにもいいはず! こんばんは。昨日の釣行でボウズだったので、通勤中などにあれこれ振り返って反省するのですが、駄目だった原因の一つにタックルやルアーが多すぎたというのがあります。現場に行くとたいして使わないのにいろいろと持って行ってしまうのだ。タックルが少ない... 2017.01.30 ジャッカルルアー
与田浦 1/29釣行記。寒くない真冬の霞ヶ浦水系。NBNF達成!(横利根川、与田浦など) こんばんは。今日は行ってました霞ヶ浦水系。久々の釣行になります。前回が12/28ですので約1ヶ月ぶりの釣りになります。1月末ということで冬の一番寒い時期になりました。水温は4℃台に突入しています。ただ、今日の天気予報では気温は高くなるとの予... 2017.01.29 与田浦前川常陸利根川横利根川釣行記霞ヶ浦
小道具 お勧めのバス釣りオカッパリ用のランディングネット!テイルウォーク NAMAZON NET こんばんは。 昨日から少し暖かくなりましたが、花粉症がシーズンインしたようです。自分は花粉症ではないのでわかりませんが、例年より早いようですね。これは暖かくなったので、杉の木にスイッチが入ったと思いますが、バスに関しても一部は早くもスポーニ... 2017.01.28 小道具買物
ポイント紹介 霞ヶ浦水系の冬の定番ポイント紹介。与田浦の南側エリア こんばんは。 週末は釣りに行く予定ですが、どうやら気温が上がるようです。しばらく寒い日が続いていたので、この気温上昇は良い傾向ですね。チャンスかもしれませんが、現場に行ってみないとわかりません。あまり期待すると駄目になる傾向はあるのでね、、... 2017.01.27 ポイント紹介与田浦霞ヶ浦
ニュース 川村光大郎さんが起業したボトムアップの初ルアーはストレートワーム。今月のルアーマガジンを読んで。 こんばんは。今日は飲み会から帰ってきてからブログ書いてます。今月から毎日書くと決めたので、飲み会の後でも書きますよ。書かないで一日空くと気分悪いので、なんとか書きます。本日ルアーマガジンを買ったので、そこからネタを拾います。昨日買う予定だっ... 2017.01.26 ニュースボトムアップ書籍