霞ヶ浦

釣行記

8/16釣行記。猛暑続きの霞ヶ浦水系。

こんばんは。 昨日は行ってました霞ヶ浦水系。猛烈な暑さが続く日本列島。霞ヶ浦の水温も33℃近くまで上がり、最低水温も30℃を下回らないという異常な状態。はたして釣れるのか。 高橋川からスタート 朝一は高橋川からスタートする。夏場は良く行...
釣行記

8/10釣行記。灼熱地獄の霞ヶ浦水系。なんとか1匹ゲット

こんばんは。 昨日は行ってました霞ヶ浦水系。2週連続で亀山ダムに行っていたので、3週間ぶりの霞ヶ浦です。SNSなどを見るとあまり釣れていない印象だったが、はたして釣れるのか。 横利根川からスタート 朝一は横利根川からスタートする。梅雨明...
亀山ダム

7/25釣行記。2年ぶり亀山湖でバス釣り

こんばんは。 昨日は2年ぶりに亀山湖に行ってました。2年前はよく行っていた亀山湖ですが、去年は行く機会がなく2年も空いてしまいました。去年は台風の影響で大変だったの聞いてましたが、久々の亀山湖ではたして釣れるのか。 久々のボートに苦労する...
釣行記

7/19釣行記。梅雨が明けない霞ヶ浦水系。子バス2匹

こんばんは。 昨日は行ってました霞ヶ浦水系。先週に引き続きずっと雨ばかりの日が続いています。昨日の天気予報も雨でしたが、直前で晴れの予報に変わる。まったく安定しない天気ですが、霞の釣果も雨のせいで不安定な様子。はたして釣れるのか。 本湖ス...
釣行記

7/12釣行記。梅雨の晴れ間の霞ヶ浦水系。3匹ゲット!最大45cm

こんばんは。 昨日は行ってました霞ヶ浦水系。ここのところほぼ雨が降らない日がない天気が続いていますが、昨日はなんと晴れの予報。暑くもなる予報でした。最近長雨のせいであまり良い釣果が聞こえてこない霞だが、果たして釣れるのか。 霞ヶ浦本湖の水...
釣行記

6/28釣行記。梅雨で土砂降りの霞ヶ浦水系。なんとか1匹

こんばんは。 昨日は行ってました霞ヶ浦水系。ここ一週間は梅雨で雨が多く常陸利根川最下流の水門が開いている日が多かった。水の出入りが激しく水質が安定しないので、厳しい釣果になっている情報あり。はたして釣れるのか。 小野川・本湖スタート ま...
釣行記

6/21釣行記。自粛解除後の霞ヶ浦水系。40up2匹ゲット

こんばんは。 昨日は行ってました霞ヶ浦水系。県外移動自粛要請が解除されましたので釣りに行ってきました。というのはご存知の通り嘘で前からずっと行ってました('Д')。まあこれで堂々と釣りに行けるようになった訳ですが、今度は人が増えて釣りづら...
ポイント紹介

霞ヶ浦の超釣れるポイントを1つだけ詳しく解説します

こんばんは。 霞ヶ浦でバスを釣るためにはポイントを知っているかどうかが大事になってきます。しかし釣れるポイント情報はネットには転がっていません。Googleで検索しても無駄です。大雑把なエリアの解説があるだけで、本当に釣れるポイントは出て...
釣行記

6/14釣行記。梅雨入り増水の霞ヶ浦水系。2匹ゲット!

こんばんは。 昨日は行ってました霞ヶ浦水系。3週連続で釣りです。関東地方は梅雨入りし、早速大雨が降りました。雨が降った方が釣れるのですが、梅雨の時期の雨は意外と釣るのが難しい印象がある。あまりこの時期は得意ではないが、果たして釣れるのか。...
釣行記

6/7釣行記。テナガエビパターン突入の霞ヶ浦水系。3匹ゲット最大44㎝!

こんばんは。 昨日は行ってました霞ヶ浦水系。もう当ブログは通常営業でございます。霞ヶ浦水系周辺や高速道路の混み具合なども若干少ないかなぐらいでほぼ通常通りに戻った感じです。さて釣果の方は通常通りになるのか? ※都内の狭い釣り場にわざわざ...
釣行記

5/31釣行記。アフタースポーンの霞ヶ浦水系。40UP2本ゲット!

こんばんは。 昨日は行ってました霞ヶ浦水系。緊急事態宣言が解除されて初の霞ヶ浦釣行です。県外移動はまだ自粛要請が出ていますが、自粛をお願いされているだけですので行っても問題ありません。 また単独で車で移動する釣りで、人と接することもない...
TV

春開催のバサーオールスタークラシックが面白すぎた

こんばんは。 この前の土日に行われていたバサーオールスタークラシックをずっとabemaTVで見てました。日曜日の放送に関しては、朝の7時ごろから終わりの表彰式まで10時間近く見てましたね。霞ヶ浦で釣りをしている自分にとってはかなり興味深い...
常陸利根川

3/7釣行記。2020年霞ヶ浦初釣りで初バスGET!いきなり49cm!

こんばんは。 昨日は行ってました霞ヶ浦水系。2020年の初釣りをようやく昨日やってきました。ここ数年は冬は釣りをしないことにして、3月から始動するのが自分の中で恒例になってます。約3か月釣りをしていないので勘が鈍っていると思われるがはたし...
ポイント紹介

霞ヶ浦のワカサギパターンで釣れるポイント5選と役立つ動画

こんばんは。 春になると霞ヶ浦ではワカサギパターンというビックミノーを使った釣りをする人が増えます。釣れる魚がデカイので人気のある釣りパターンです。霞ヶ浦本湖や北浦の沖に向かって遠投して釣るのですが、どこでも釣れるわけではないです。そこで...
ルアー

霞ヶ浦のシラウオパターンで使えるワーム5選と参考になる動画3選

こんばんは。 今年は暖冬でまだ2月ですが、もう春めいてきました。桜の開花予想が3月中旬ごろになってますので、実際に今年はかなり早く春が来ると思われます。そろそろ釣りに行きたくなる頃ですが、そこでこの時期の霞ヶ浦でよく使われるシラウオパター...