琵琶湖

琵琶湖バス釣り2018年GWの陣!初のヘビキャロでバスゲット(前編)

こんばんは。 ゴールデンウィークの前半に琵琶湖へ遠征してました。本日の夜中に帰宅しました。色々と楽しいことが盛り沢山だった釣行でしたが、その内容を振り返ってみたいと思います。 高速道路の深夜割引を効かせるため、3時に出発。8時半頃に彦根港...
DSTYLE

リアルすぎる!ヴィローラ(DSTYLE)

こんばんは。 ゴールデンウィークはのんびり出来て最高です。気候も穏やかだし。しかし、どんどん時間が過ぎていくのが悲しいですね。楽しい時間はあっという間に過ぎ去る(;´Д`)。 GW前に釣具屋には新商品がゾクゾク入荷していましたが、そ...
動画

2017陸王チャンピオン・カーニバルは霞ヶ浦おかっぱりバサーなら絶対買うべきDVD

こんばんは。 ゴールデンウィークなんでゆっくり過ごしております。明日から釣りに行く予定ですが、家でまったりするのも良いもんです。そんで、家に居る間にアレを見ていました。 【陸王2017 ~チャンピオンカーニバル~】を見てました。霞ヶ...
釣り理論

初心者がGWの霞ヶ浦でバスを釣るためにすべきこと3つ

こんばんは。 ついに2018年のゴールデンウィークに突入しました!!やっほーい! 自分はGWの時期が一番好きです。暑くなく寒くもないちょうど良い気候で、バスもよく釣れるからです。昨年50UPを釣ったのもGW中でした。一昨年も49.5cmのデ...
昔話

ロッド&リール休刊!これからはネットの時代か

こんばんは。 今日は25日なので釣り雑誌の発売日です。今月でロッドアンドリールが休刊になってしまうということで、今回は3冊買いましたよ。 22年間続いていたそうです。ちょうど自分がバス釣りを休止したころに発売開始されてますので、創刊...
外浪逆浦

4/22釣行記。アウトレックxYouTuberヒタチノ釣り大会参加!in 霞ヶ浦水系

こんばんは。昨日は釣具屋のアウトレックとYouTuberのヒタチノ釣りチャンネルさん合同のオカッパリ釣り大会に参加していました。色々と話題が盛りだくさんだった釣り大会を振り返ります。3時半起床。6時頃会場の利根川の道の駅さわら近く駐車場に到...
デュエル

釣れるのか?3DBナックルベイト(ヨーヅリ)!奇抜なワイヤーベイト

こんばんは。 明日は霞ヶ浦でYouTuberのしんみさんのオカッパリ大会に参加する予定です。参加人数150人ぐらいになるそうなので、結構な規模の大会になりますね。1匹の長さで勝敗を決める大会なんですが、150人も居ると確実に50up釣る人が...
琵琶湖

関東のバサーが琵琶湖に行く時に注意すべき点5つ(オカッパリ)

こんばんは。 そろそろゴールデンウィークが近づいて来ました!GWの予定は決まっているでしょうか?今年はカレンダー的に1週間休みを取れる人も多いのではないでしょうか。この大型の連休を生かして遠くへ釣りに行く人も多いかと思います。 自分...
つぶやき

釣りブログでお金を稼ぐにはどうしたら良いのか?

こんばんは。 釣りブログでお金を稼ぐにはどうしたら良いのか?かなり単刀直入な疑問だが、皆さん気になるところではないでしょうか。はたしてブログで稼ぐことはできるのか? 自分の場合、去年あたりからブログでの収入は結構上がっていて、毎月高...
ベイトフィネス

霞ヶ浦水系ではベイトフィネスが必需品である理由

こんばんは。 3月から毎週のように霞ヶ浦水系でバス釣りしてます。去年よりもまあまあ順調に釣れてますので、今年は調子が良いかもしれない。釣った魚のほとんどはベイトフィネスタックルによるものです。1匹だけスピニング(18ステラ)で釣りましたが、...
YouTube

釣り動画撮影中に壊れてしまった動画ファイルを修復する方法!

こんばんは。 先週4/8に霞ヶ浦水系で48cm・1800gのバスを釣り上げました。いつも通り動画を撮影しながら釣りをしていたのですが、なんと釣ったシーンだけ動画ファイルが壊れて見ることができないというあり得ないハプニングが発生しておりました...
与田浦

4/14釣行記。爆風の霞ヶ浦水系。なんとか1匹ゲット。

こんばんは。今日は行ってました霞ヶ浦水系。土曜日でしたが行ってました。天気予報を見たら明日は雨と風で大荒れとなるらしいので、急遽予定を変更して午後から霞に行ってました。明日は風速15mとか言ってますし、危険ですからね。何より雨がキツイ。とい...
ダイワ

ダイワSV LIGHT LTD 開封の儀!究極のバーサタイルリール!

こんばんは。 またリール買いました。月イチペースでリール買ってます(*´∀`*)。今回はベイトリールでおそらく利用頻度は高くなるであろうリールです。 ダイワのSV LIGHT LTD 8.1L-TNです。今年のフィッシングショーで見...
与田浦

4/8釣行記。久々出たぁ48cm・1800gフィッシュ!霞ヶ浦水系最大クラス

こんばんは。昨日は行ってました霞ヶ浦水系。3月から毎週霞に出勤していますが、毎週のように状況が変わっていきます。どんどん魚の活性が高くなっていくのがわかりますね。しかし、2,3日前から冷え込み若干季節の進行が遅くなっているとの情報あり。はた...
ダイワ

細すぎるワーム!ダイワのスキニースイマー!

こんばんは。 今年は花粉の量が多いらしいですね。雨が降った後に風が吹くとかなり飛び散るようです。花粉症の人は風が吹くと大変らしいですが、自分は花粉症じゃないのでまったく感じない。むしろ春に風が吹くと釣れることが多いのでワクワクするな(*´∀...