こんばんは。
今日も行ってました霞ヶ浦水系。事前の天気予報でこの冬一番の寒さになることは分かっていたが、釣りに行きましたよ。釣れないの覚悟の上で行きましたが、はたして如何に。
4時半起床。6時半頃現地着。
キマシター!マイナス1℃。ついにマイナスの世界になったな。場所によってはマイナス3℃のところもあったよ。霜が降りてましたね。こんな感じ。
気になる水温は意外とまだ高くて8℃ぐらいあった。日中は10℃超えているところもあった。これは逆に難しいんですよね。低くなっていく過程なんで、バスの活性が落ちる。バスは水温の低さよりも水温の変化の方が堪えるのだ。もっと低いところで安定している方が良いのだが、、。
初めのポイントは鰐川のテトラ帯に行ってみた。
バサーは朝から結構たくさん居た。で、釣りの方ですが、完全なノーバイトでした。何もなし。回りで釣っている人もいなかったと思う。遠くの方で水鳥が急降下して魚を取っていた。おそらくワカサギの群れが居たのかな。元気なバスはおそらく沖でワカサギ喰っている気がする。陸っぱりじゃまったく届かないところでした。
移動することに。次は常陸利根川へ向かう。
ここもバサーが多い。ヘラ師も多かった。まあここも無反応でした。水が濁ってましたね。この時期にターンオーバーかな。水温が微妙に高いから、今日の気温の低さで濁ったのか?
また移動する。次は黒部川へ向かう。
はい。ここも無反応でした。水はきれいでした。もう釣れる気がしないので、来シーズン以降の下見をしてました。春夏だったらここは釣れるでしょ?って感じのところをたくさん発見しました。 まあでも夏になると草ぼうぼうで入れなかったりして、、。この辺は夏はジャンクルだからね、、。
午前中何もなく終わった。ヤバイ。でもどうにもならん感じ。次どこに行くか迷ったが、また与田浦に行くことにした。
くそ濁ってました。雨降ってないのに濁っているって、やっぱターンオーバーかな。水温は10℃ぐらいあった。微妙に高い。で、ここもやっぱり無反応でした。ここも普段いかないところに行って来シーズンの下見をしました。意外とまだ知らないところが結構あったな、、。まあ知らないところはすべて激浅でこの時期バスがいるとは到底思えないところばかりだったが、、。
もう最後の移動です。次は横利根川に向かう。
ラスト1時間ここのテトラ帯でやることにした。今日みたいな日はテトラの奥の方に居るんじゃないかと思ってね。まあここも人がたくさんいますわ。今日みたいな日でもバサーが多いんだな。去年の事は知らないが、今年は少しバサー人口が増えたんじゃないのかな?
ここのテトラをダウンショットリグでじっくり攻めた。護岸際の穴に入れてシェイクしていたところ、一週間ぶりのアタリが!なんかキテマシタが、、。
超小さいバスゲット!15cmぐらいかな。冬でもこんなの釣れんだね。釣ったうちに入らん奴だけどまあ冬なんで貴重な1匹です。これでボウズ回避できた。
ここはバス居るなということでもっとデカイの出て来いや!と思いながら最後やりましたが、その後無反応。日が暮れたので終了しました。
今日はなんとか1匹釣れましたが、もっとカイデーなバス釣りたいよー(*´Д`)。コレが今年最後のバスになってしまうのか?今年後何回カスミに行けるのか?まだ行く気なのか?どうしましょう?
【関連記事】
霞ヶ浦水系の冬の定番ポイント紹介。鰐川テトラ帯。
北浦の釣り禁止エリアで釣りするなよ!
春から始める初心者にオススメの霞ヶ浦水系バス釣りポイント厳選3箇所!
ベイトフィネスリールには何ポンドのラインを巻くべきか?
霞ヶ浦の水門や水位、水温など確認できるサイトまとめ。【改訂版】
コメント