釣り理論 あせるな!3月の霞ヶ浦水系はまだ冬。釣れないから。 こんばんは。ため息するヤツってウザいですよね。こちらにも負のオーラがバンバン入り込んで来る気がする。ため息したところで何も事態は好転しないんだよ。むしろ周りの人にウザいと思われて、ますます環境が悪化していくのだ。注意するのも気が引けるから、... 2017.03.02 釣り理論霞ヶ浦
昔話 霞ヶ浦水系の春のワカサギパターンは本当に存在するのか? こんばんは。 この時期になると霞ヶ浦水系ではワカサギパターンというロングミノーを使った釣りがあります。ワカサギが産卵のために岸際に寄って来るので、それを狙って産卵前のデカバスが岸際にやってくるのです。そしてそのバスを狙ってバサー達もロングミ... 2017.02.21 昔話釣り理論霞ヶ浦
外浪逆浦 2/19釣行記。春っぽくなってきた霞ヶ浦水系。しかし釣果はまだ冬。 こんばんは。今日は行ってました霞ヶ浦水系。久々3週間ぶりの釣りです。ただ、昨日のブログでも書きましたが、まだ真冬ということで、釣りではなく動画撮影をメインで行きました。どんな動画を撮っていたかと言いますと、、。霞ヶ浦水系の水中映像を撮ってい... 2017.02.19 外浪逆浦常陸利根川釣行記霞ヶ浦
釣り理論 霞ヶ浦水系のバスはギルを食べない。 こんばんは。明日は霞ヶ浦水系に出撃予定ですが、あまり釣りはせずに動画撮影がメインになると思います。別にボウズの時の言い訳として予防線を張っているわけではありません(;´Д`)。よく早朝から釣りしているのに釣れないから今日は寝坊して昼から釣り... 2017.02.18 釣り理論霞ヶ浦
ポイント紹介 霞ヶ浦水系の冬の定番ポイント紹介。前川エリア こんばんは。 めちゃめちゃ寒くなりましたね。西日本側はかなり雪が降っているようです。土日も寒いようなので、これは釣りに行くか迷うところですね。ぶり返しの寒さはかなり厳しいと思います(;´Д`)。 霞ヶ浦水系の冬のポイント紹介です。 今回は... 2017.02.10 ポイント紹介前川
ポイント紹介 霞ヶ浦水系の冬の定番ポイント紹介。北利根川の牛堀エリア こんばんは。 今回は霞ヶ浦水系の冬の定番ポイントのご紹介です。当ブログで既に冬のポイントを何箇所か紹介していますが、今回紹介するポイントも冬場のド定番の人気エリアになります。 季節を問わず人気の牛堀エリア 霞ヶ浦の下流、北利根川が始まる... 2017.02.03 ポイント紹介北利根川
与田浦 1/29釣行記。寒くない真冬の霞ヶ浦水系。NBNF達成!(横利根川、与田浦など) こんばんは。今日は行ってました霞ヶ浦水系。久々の釣行になります。前回が12/28ですので約1ヶ月ぶりの釣りになります。1月末ということで冬の一番寒い時期になりました。水温は4℃台に突入しています。ただ、今日の天気予報では気温は高くなるとの予... 2017.01.29 与田浦前川常陸利根川横利根川釣行記霞ヶ浦
ポイント紹介 霞ヶ浦水系の冬の定番ポイント紹介。与田浦の南側エリア こんばんは。 週末は釣りに行く予定ですが、どうやら気温が上がるようです。しばらく寒い日が続いていたので、この気温上昇は良い傾向ですね。チャンスかもしれませんが、現場に行ってみないとわかりません。あまり期待すると駄目になる傾向はあるのでね、、... 2017.01.27 ポイント紹介与田浦霞ヶ浦
ポイント紹介 霞ヶ浦水系の冬の定番ポイント紹介。鰐川テトラ帯。 こんばんは。 ここ何日か寒い日が続いておりますが、会社では自分のデスクの近くの同僚たちがインフルエンザにやられております。自分はまったく風邪やインフルにはかからない体(バカではない)に仕上げているので、どんだけ近くにインフル保持者がいても問... 2017.01.17 ポイント紹介鰐川
ポイント紹介 霞ヶ浦水系の冬の定番ポイント紹介。常陸利根川の高浜エリア こんばんは。 今週末は強烈に寒くなるようです。日中も10℃以上にならず、霞ヶ浦水系あたりは最低温度が-4℃とかになってますね。これは釣りするにはキツイです。再来週にフィッシングショーがあるので今週末に釣りに行こうかと思ったのですが、この寒さ... 2017.01.12 ポイント紹介常陸利根川
与田浦 12/28釣行記。クソ寒い真冬になってた霞ヶ浦水系。なんとか1匹ゲット! こんばんは。 今日は行ってました霞ヶ浦水系。会社が今週から休みに入ったので、平日釣行です。せっかく休みになったので、わざわざ混んでいる土日に行く必要はありません。今回はなんと3週間ぶりの釣行になります。3週間以上空けたのは1年ぶりぐらいです... 2016.12.28 与田浦前川横利根川釣行記霞ヶ浦
与田浦 12/4釣行記。やけに暖かい12月の霞ヶ浦水系。なんとかボウズ回避、1匹ゲット。(横利根川、常陸利根川とか) こんばんは。今日も行ってました霞ヶ浦水系。ついに12月ということで冬になってしまいました。そろそろ霞ヶ浦水系でバスを釣るのはシンドくなる。この時期にバス釣りに行く人はかなりの中毒ですね(*´∀`)。しかもポイントは限られてくるので、少ないエ... 2016.12.04 与田浦前川常陸利根川横利根川釣行記霞ヶ浦
与田浦 11/20釣行記。意外と暖かい晩秋の霞ヶ浦水系。2匹ゲットするもデカイ奴が、、。(横利根川、与田浦とか) こんばんは。今日も行ってました霞ヶ浦水系。先週は久々に釣りを休んで体調を整えていました。別に病気だったわけではないのですが、慢性的にダルいな~という状態が続いていたので、休みを取りました。休んだお陰でだいぶやる気が出てきました。このやる気が... 2016.11.20 与田浦横利根川釣行記霞ヶ浦鰐川
YouTube 冬の霞ヶ浦でバス釣りするのに役立つ動画まとめ!4本! こんばんは。今週は釣りに行ってないので、体が楽ですわ。なんか疲れているなと思っていたのだが、釣りが原因だったのですね(*´∀`)。釣りの日は朝3時に起きて、1日釣りして、家帰ってからブログ書いて寝るの2時頃ですからね。23時間活動してますの... 2016.11.16 YouTube動画霞ヶ浦
釣り理論 【バス釣り】冬の霞ヶ浦水系の攻略方法を考える こんばんは。かなり寒くなってきました。もう冬ですね。今日の霞ヶ浦水系の水温は14℃。去年より寒くなるペースが2、3週間早い気がします。まあ去年は暖冬だったので、今年が普通なのかもしれません。水温14℃だとかなり厳しくなってきますが、まだ釣れ... 2016.11.09 釣り理論霞ヶ浦